投稿カテゴリー 新着情報
学生広報大使特設サイトを更新しました(新入生向け説明会の開催、入学式や広報誌の写真撮影ほか)
群馬大学在学生広報チーム「学生広報大使特設サイト 」を更新しましたのでご覧ください。 (2023.4.5実施)2023年度群馬大学入学式で会場カメラマンを務めました (2023.4.11実施)新入生向け学生広報大使説明会 …【プレスリリース】社団法人高分子学会から群馬大学大学院理工学府 博士後期課程1年 松原希宝さんの研究発表が ハイライト発表として選出されました。
群馬大学大学院理工学府 分子科学部門 覚知亮平助教と物質?生命理工学領域 博士後期課程1年 松原希宝さんの研究が、第 72 回高分子学会年次大会におけるハイライト発表として選出されました。高分子学会年次大会は、毎年 5 …群馬大学理工学部2年生向け授業 「課題発見セミナー」における安全教育がNHK「ほっとぐんま630」で取り上げられます(2023年5月25日(木)放送予定)
群馬大学理工学部では、学生の課題発見能力を育成する新たな教育プログラムとして課題解決型学習(PBL=Project/Problem Based Learning)を2022年度から導入し、学部2年生の授業(必修科目)とし …2023年度大学院理工学府説明会を開催します(2023年5月31日16時30分~17時35分)
「理工学府博士前期課程又は後期課程に関心のある学生」を対象に、群馬大学大学院理工学府の理念や研究内容、入試制度等の概要について説明します。 ■日 時:2023年5月31日(水)16時30分~17時45分 ■形 式:オ …大学院社会情報学研究科 大学院説明会を開催します(2023年6月30日(金)18:30~19:30)
社会人や他大学の学生の皆様も含めて、群馬大学大学院社会情報学研究科を広く知っていただくための大学院説明会を開催します。 社会情報学研究科への進学を検討されている方や、社会情報学に興味のある方は奮ってご参加ください。 実施 …ラジオ番組「だべラジ」を企画?制作している理工学部生がFM GUNMA「POTLUCK」に出演します(2023年5月30日)。
2023年5月30日(火)放送のFM GUNMA「POTLUCK」に、ラジオ番組「だべラジ」を企画?制作している理工学部生3人(鈴木日和さん、岩内康太朗さん、高橋杏実さん ※鈴木さん、岩内さんは学生広報大使としても活躍中 …教育学研究科修了生の山本貴英さんが国際指揮者コンクールで第1位を受賞しました!
大学院教育学研究科教科教育実践専攻 芸術?表現コース(音楽領域)2020年度修了生の山本貴英さんが、今年4月、イタリアで行われた第2回フレデリック?フェネル国際指揮者コンクールで第1位を受賞しました。 山本さんは現在、オ …鉄が制御する脂肪細胞分化に重要なエピゲノム機構の解明
生体調節研究所代謝エピジェネティクス分野の稲垣毅(教授)らは、鉄が脂肪細胞分化を制御するエピゲノム機構を解明しました。鉄は生体機能に必須ですが、有害な活性酸素の産生にも関わるため、細胞内では厳密に制御されています。細胞内 …脳活動がおきる時間と場所の情報から、 ヒトが見たもののブレインデコーディングに成功 ― マルチモーダル計測×深層学習の組み合わせによる新発見 ―
地村弘二教授は、高知工科大学脳コミュニケーション研究センター教授の竹田真己、同センター助教の渡邊言也(研究当時)、同センター教授の中原潔、narrative nights株式会社代表取締役の三好康祐らとの共同研究で、ヒト …物品購入等契約に係る取引停止について
[CATEGORY]
新着情報
国立大学法人群馬大学が発注する契約に係る取引停止等の取扱要項に基づき下記のとおり措置を講じましたのでお知らせします。 【取引停止業者】 アルフレッサ株式会社 …